2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

年度末

忙しい。しかし、忙しいといっても、普段よりやるべき事が単純に多いだけで、それらを淡々とこなしていけばなんてことはない。コントロールを失わず、つまらぬミスで慌てないようにしたい。……そんなわけで、Stress-Free の生産性を得るべく Getting Things D…

コンストラクタ関数を動的に切り替える

new 演算子を使用してクラスのインスタンスを作成する時、自動的にコンストラクタ関数が呼ばれる。そのコンストラクタ関数は当然 Function 型なので、new 演算子の後が Function 型の変数/定数でも良いわけだ。例えば、 var f:Function = String; var s:Stri…

座標に小数点を含むシンボルを見つける

ステージに配置されたシンボルの座標に小数が含まれていると、ピクセルフォントがにじんだり、表示がずれたりと良くないことばかり起こる。Flash 開発環境に「整数に吸着」のような設定があればいいんだけど……。 そこで、Flash JavaScript API でなんとかな…

ActionScript 2.0 の正規表現クラス

As2lib に正規表現のパッケージ org.as2lib.regexp があった。0.9.3 から入ったのかな。正規表現を使うなら Joey Lott 版の RegExp クラスでもいいんだけど、ソースを見たら String の prototype を書き換えてるしなあ……。 というわけで、As2lib にてメール…

Command パターンでリクエストのキューイングを実装する

MovieClip.loadMovie や XML.load など、非同期のリクエストを正しい順序で行うには Command パターンとキューを使うと良さそう。……というわけで、簡単な Command クラスと CommandQueue クラスを書いてみた。CommandQueue に Command インスタンスを enqueu…

デザイナとエンジニアのハイブリッド

先日、分業云々について書いた。丁度、いくつかのブログで分業体制に於けるデザイナの位置づけに関して考察するエントリがあった。発端は伊藤直也氏の日記から。 インタフェースの話 エンジニアの方が優れたユーザインタフェースデザインができる理由 なぜ「…

ディレクトリ構成の問題を解決するには

フル Flash の Web サイトを構成する時、ルートの index.html と同じディレクトリに、メインとなる index.swf や top.swf を置くと、「index.html から見たディレクトリ構成」と理解することができ、loadMovie したり getURL をする時に相対パスを記述しやす…

スコープを広げる

自分が働いている会社は完全分業体制を取っており、各自がシステムエンジニア、デザイナ、フロントエンドエンジニアなどの役割を受け持っている。今の時点では、この体制で不都合は無い。しかし、昨今の Ajax やら Flash の台頭によって、デザインとシステム…

『単調な仕事を自動化したい』という“態度”が技術者には必須

「『単調な仕事を自動化したい』という“態度”が技術者には必須」だそうだ。あるなあ、単調なタイピングを不毛と思いながらも行ってしまう時が……。最近は、定期的なサイト更新作業、例えば「テキストを整形して画像のサイズを調べつつ、テンプレートから HTML…

FlashObject: Javascript Flash detection and embed script

現在進行中の案件で、FlashObject を使うことにした。valid な XHTML を書く為でもあったけど、それよりも、URI のクエリを FlashVars に渡せる部分が便利だったからです。 クエリの内容を Flash ムービー内で解釈し、表示内容を変えることによって、結果、…

[新版] MBA クリティカル・シンキング

「MBA クリティカルシンキング」を読んだ。堅苦しい説明ばかり記述されているのはなく、要所要所でショートストーリーや練習問題が織り込まれており、非常に読みやすかった。ページをめくる度に、自分がいかに問題を論理的に考えておらず、短絡的、直感的に…

EventListener と EventObject の扱い

先日「Head First デザインパターン」を読んだ上で、「Essential ActionScript 2.0」を再読。といっても、Chapter18(MVC) と Chapter19(Delegation Event Model) だけですが。2 回目だけあってか、理解しながら読めたことに感動……。 僕が Flash でイベントを…

Head First デザインパターン

「Head First デザインパターン」を読んだ。単純に面白かったです。技術書を読んでいるというよりは、東海林さだおのエッセイを読んでいる感じ。500 ページ強のボリュームだけど、その大半が小話であったり Q&A なのです。 肝心の内容も優れています。頭ごな…

Flash コンパイラが外部クラスファイルをキャッシュする

Flash MX 2004 で作業をしていたら、突然、クラスファイルの更新内容が反映されなくなった。コメントアウトした関数が動いてしまったり、記述したはずの trace が表示されなかったり。最初は「実は全く別のクラスファイルを編集しているのでは」と思ったのだ…

星野君のWebアプリほのぼの改造計画

@IT で連載されている「星野君の Web アプリほのぼの改造計画」が面白い。クロスサイトスクリプティングや CSRF、SQL インジェクションといった Web プログラミングに必要なセキュリティの知識を、ライトノベル感覚 (?) で紹介している。まこと先輩の正体っ…

float の解除と margin の相殺

CSS

HTML と CSS を書いていて行き詰まる所は大抵 float 関係と margin 関係です。今日も float を解除した後の margin が効かないハマリに遭遇した。具体的には、height を指定した container で float している奴らを囲んでいる (いつもの手法) にもかかわらず…