2010-01-01から1年間の記事一覧

2010 年アクセスランキング

本ブログ 2010 年のアクセスランキングです。 電卓を起動する AIR 2.0 アプリを作ってみた (February 16, 2010) Flash Player のバージョンを切り替えるアプリケーションを作った (July 31, 2010) 経営者の条件 (March 19, 2010) Flex SDK 3 と Flex SDK 4 …

複数ページの window.onload をまとめて書ける jQuery プラグインを書きました

複数ページ用の window.onload ハンドラのコードを 1 ファイルにまとめる jQuery plugin を書きました。WEB + DB PRESS 60 号に載っていた URL Dispatcher のコードを書き換えたものです。 tanabe/jQuery-Router - GitHub デモページ 使い方 $.route() の引…

Titanium Developer でサインアップ/ログインできない

問題 Titanium Developer (1.2.2) を起動すると最初にサインアップ / ログインの画面が表示されますが、ここで何故かオフライン扱いとなりこれ以上進むことができません。 原因 Titanium Developer は起動時に ping を投げてオンライン/オフラインの判断をし…

パーフェクト PHP

『パーフェクトPHP』の読書メモ。 要するに PHP を使いこなしている第一線のエンジニアが書いた、信頼性の高い技術書。巷で噂通り「パーフェクト」だと思います。PHP 以外のプログラミング言語を習得しているエンジニアが PHP のエッセンスをさらっと学ぶの…

Zend_Gdata の AuthSub で Token invalid エラーが出る

PHP

Zend_Gdata の AuthSub でハマったのでメモ。 問題 Google ドキュメントのスプレッドシートを読み書きするプログラムで認証が通らない。 現象 シート情報を取得する際に "Token invalid - AuthSub token has wrong scope" と怒られる。 $httpClient = Zend_G…

組織戦略の考え方

『組織戦略の考え方』の読書メモ。 要するに プレジデントに連載されていたコラムをアレンジして書籍化したもの。著者の主張は「組織の機能はヒト次第。構造は何も解決しない」です。組織デザインというと、カンパニー制やマトリックス組織などありますが、…

ランダム文字列を生成する JavaScript ライブラリを書きました

ランダムな英数字の文字列を生成する JavaScript ライブラリを書きました。テスト用英数字の生成やパスワードが決められない時などにご活用ください。 tanabe/random-string-generator-js - GitHub デモページ 基本的な使い方 引数無しで実行すると、32 文字…

選択されたアイテムのリンケージを解除する JSFL コマンド

ライブラリ内の選択されたアイテムのリンケージを解除する JSFL コマンド。 Commands/ReleaseLinkage.jsfl at master from tanabe's JSFL - GitHub (function (document) { var library = document.library; var selectedItems = library.getSelectedItems()…

JavaScript Patterns

『JavaScript Patterns』を購入しました。『JavaScript: The Good Parts』や『High Performance JavaScript』に続く、信頼と実績の Oreilly x Yahoo! Press シリーズ。どの本も Oreilly にしては薄くて読みやすく、プロフェッショナル向けの実践的な内容が特…

pathogen.vim を導入しました

Vim

pathogen.vim を導入しました。 ごちゃっとしていた plugin ディレクトリがかなりスッキリしました。読み方はパソゲン? インストール方法 pathogen.vim をダウンロードします。 $HOME/vimfiles/autoload (Mac/Linux は vimfiles → .vim) に pathogen.vim を…

オンラインメモサービス「メモだし」を作りました

ちょっとしたメモや TODO リストを保存できるサービス「メモだし」を作りました。 ただのオンラインメモ帳ですが、ユニークな URL を発行しますので、家族や友達と簡単に共有できます。 スクリーンショット ※iPhone 用にデザインされています。

ドットファイルを作成するバッチを書きました

ドットファイルを作成するバッチを書きました (実質 1 行ですが)。 @echo off ren %1 %~x1 使い方 上記コードをコピペして deleteFileName.bat などとして保存し、任意のファイルを deleteFileName.bat にドラッグ&ドロップすると、ファイル名が無くなり拡…

Leopard から Snow Leopard にアップグレードしたら Apache が起動しない

先日 Leopard から Snow Leopard (10.6.5) にアップグレードした際に apachectl が動かなくなりました。 $ sudo /usr/sbin/apachectl restart /usr/sbin/apachectl: line 82: ulimit: open files: cannot modify limit: Invalid argument エラーメッセージを…

相対パスを絶対パスに変換するクラスを書きました

相対パスを絶対パスに変換する ActionScript クラスを書きました。 tanabe's PathResolver at master - GitHub 基本的な使い方 PathResolver.getAbsolutePath メソッドの第 1 引数にベースとなるパス、第 2 引数にベースとなるパスからの相対パスを指定しま…

要素を画面の定位置に表示させる jQuery プラグインを書きました

ある要素を画面下や画面右などに配置する jQuery プラグインを書きました。「ページトップへ戻る」ボタンやウィジェットなどを固定位置に表示させたいときに使います。 tanabe's jStageAligner at master - GitHub デモページ 基本的な使い方 固定位置に表示…

スラッシュで始まるパスの呼び方 (絶対/相対) について

PM

スラッシュで始まるパスの呼び方 (絶対/相対) について <img src="/images/hoge.png"> このような書き方を私は「スラッシュで始まる絶対パス」と呼んでいますが、Microsoft のサイトでは「サーバ相対 URL」としています。 RFC 2396 RFC 2396 を参照したところ、 A relative reference beg…

Subversion リポジトリのバックアップとリストア

Subversion のリポジトリをバックアップ/リストアするには svnadmin コマンドの dump と load を使用します。 バックアップ $ svnadmin dump /path/to/repos > repos_backup repos_backup という、全てのリビジョンを含んだバックアップファイルが作成されま…

Set-Cookie 時にドメインを指定する/しないで挙動が変わる

Firefox の Cookie の挙動でハマったのでメモしておきます。Set-Cookie 時にドメインを指定する/しないで、保存される Cookie が異なるようです。 ドメインを指定しない場合 レスポンスヘッダの Set-Cookie で、ドメインを省略した場合は、保存された Cookie…

Eric Sink on the Business of Software 革新的ソフトウェア企業の作り方

『Eric Sink on the Business of Software 革新的ソフトウェア企業の作り方』の読書メモ。 要するに バージョン管理ソフトを開発/販売している企業の CEO である Eric Sink のブログを編集したもの。タイトルが示すとおり、ビジネスにスコープしており、マー…

省略可能な else 文について

下記の 2 つのコードはプログラムとして結果は等しくなりますが、文脈が若干異なるような気がします。 コード 1 if (condition) { return A; } return B; コード 2 if (condition) { return A; } else { return B; } 私はコード 2 のスタイルで書きます。コ…

複数行に入力した数字の合計を求めたい

Vim

問題 コピペしてきた幾つかの数字の合計を求めたい。 解決方法 Excel を使う。 …では面白くないので、折角だから Vim で。 Perl のインタフェースを使って泥臭く書いてみました。 :perl $a=0;for($i=1;$i<=$curbuf->Count();$i++){$a+=$curbuf->Get($i)};VIM…

JavaScript ライブラリで処理を委譲する方法

jQuery/Prototype.js で、処理を委譲する方法。AS2 で言うところの Delegate.create です。 やりたいこと 下記のコードで、cat.showName() を実行した際に dog を表示したい。 var dog = { name: "dog", showName: function() { alert(this.name); } }; var …

Vim で一行が長すぎる HTML や XML を編集すると重くなる

Vim

Vim で一行が長すぎる (約3000 文字以上) の XML や HTML を開くとカーソルの移動が重くて使い物になりません。シンタックスハイライトが原因のようです。 解決方法 幾つか方法がありますが、ファイルを書き換えてもよいのならば 2 番目が妥当だと思います。…

フレームワークを使いこなすための 50 問

『フレームワークを使いこなすための 50 問』の読書メモ。 要するに PPM や SWOT 分析といったフレームワークの使い方を解説した本。PPM と聞いて「金のなる木」とかそういう概要は知っているけれど「で、具体的にどう使うの?」までは踏み込んでいない人 (…

window.localStorage に関するメモ

HTML5 の Web Storage (window.localStorage) についてのメモ。 対応ブラウザ ブラウザ バージョン Internet Explorer 8+ Firefox 3.5+ Firefox 3.5+ Safari 4.0+ Goole Chrome 4.0+ (3.0+?) Opera 10.5+ Chrome の部分が怪しい。文献によっては「3.0 以上」…

Yahoo!路線情報でブラウザの「戻るボタン」が使えるようになるユーザスクリプト

Yahoo!路線情報で検索結果を表示した後にブラウザの「戻るボタン」で戻ると出発地と目的地が消えてしまいます (Firefox)。そのストレスを解消するユーザスクリプトを書きました。 YahooTransitAutoFill.user.js 仕組み Greasemonkey の GM_setValue と GM_ge…

キャリアショック

『キャリアショック』の読書メモ。 要するに 変化の激しい時代では、10 年後のキャリアなど誰にも分かりません。どういうキャリアを歩むかは全て「自己責任」です。会社主導の時代ではありません。会社は雇用の保障などしてはくれません。 そんな時代に何を…

Flash の trace ログを出力する AIR アプリケーションを作った

Flash の trace ログを表示するツール「Trace Rabbit」の AIR 版を作りました。 ダウンロード (version 0.1) TraceRabbit.air セットアップ方法 Flash Debug Player がログを出力するように設定します。mm.cfg ファイルが存在しなければ、下記の場所に作成し…

Amazon の商品 URL を必要最低限の長さにするユーザスクリプト

Amazon の商品ページ URL を必要最低限の長さにするユーザスクリプトを書きました。 ShowAmazonProductShortURL.user.js 使い方 商品ページをダブルクリックするとアラートに短めの URL が表示されます。それをコピーします。 例えば、http://www.amazon.co.…

Flash Player のバージョンを切り替えるアプリケーションを作った

Flash Player を切り替えるアプリケーション「Switch Rabbit」を作りました。タスクトレイに常駐し、メニューから IE (ActiveX) または Firefox の Flash Player のバージョンを切り替えることができます。 ダウンロード (version 0.3) Windows 版インストー…