2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

BulkLoader の type は指定した方がよい

BulkLoader でちょっとはまった。ファイルタイプを明示的に指定しないと、サーバプログラムが出力するファイルを取得できない (参考)。 // returning a simple text bulkInstance.add("http://mysite.com/top-ten.php", {type:"text"}); // returning a xml …

イベントをスルーするイディオム

今日知ったイディオム。なるほどと思った。 以下は、至って普通のコード。 package { import flash.events.*; import Hoge; public class Test { public function Test() { var hoge:Hoge = new Hoge(); hoge.addEventListener(Event.COMPLETE, trace); hoge…

LiveDocs をローカルに置く

追記 : 2008.05.21 Flex Builder が入っていれば、リファレンスの zip ファイルもインストールされている。Adobe.com に負荷をかけないためにもそちらを使うべき (参照)。恐らくトライアル版でも同様のファイルがあるはず (ライセンス的にはグレー?)。 追記…

ExPreloader で 読み込み先 SWF ファイルの参照を得る

Progression の 標準的な Preloader(ExPreloader) 内で、読み込み先の index.swf の参照を得たい。 なぜかというと、preload が終わった時点で index.swf を自動再生するのではなく、ExPreloader 自身が index.swf の再生を制御したいから。 flash.display.L…

coLinux の swap 領域を設定する

coLinux に swap 領域を設定したつもりがされてなかった。 $ sudo vim /etc/fstab 以下の一行を追加して reboot。 /dev/cobd1 swap swap defaults 0 0 free で確認する。

coLinux をサービスに登録する

coLinux を Windows のサービスに登録した。 >cd C:¥Program Files¥coLinux >colinux-daemon.exe --install-service "coLinux" @fedora6.conf

MacBook に Vim 7.1 を入れた

MacBook に Vim 7.1 を入れた。既に入っている Vim 7.0 のアンインストール方法がわからなかったので、port install を強行した。 $ sudo port install vim $ cd /usr/bin $ sudo rm vi vim vimdiff view $ sudo ln -s /opt/local/bin/vim ./vi $ sudo ln -s…

import しているファイルを開く

gf を ActionScript の import 文で使うための設定をした。 import com.example.bar.foo.Hoge; この一行の上で gf を押したら com/example/bar/foo/Hoge.as が読み込まれる。 ActionScript の文法は Java のそれに似ているので Java でそういった tips があ…

IE で FlashTracer を使用する

FlashTracer を IE で使う方法。……という大げさな tips でもないが、IE に DebugPlayer が入っていれば、Firefox の FlashTracer ウィンドウに trace 内容が表示される。

Progression の Preloader で読み込み中のバイト数を得る

Progression の Preloader クラスで、読み込み中のバイト数を得る方法。seyself さんの記事を参考にした。 Preloader クラスは flash.display.Loader クラスを継承した ExPreloader クラスを継承している。 従って progress イベントが発生するので、それを…

flash.display パッケージを理解するためのメモ

flash.display パッケージを理解するためのメモ。ActionScript 2.0 の MovieClip が細分化された感じ。 import flash.display.*; DisplayObject 表示オブジェクトの基本クラス。抽象クラスなのでインスタンス化できない。 Bitmap ビットマップの表示クラス。…

協業のためのクラス設計

協業のためのクラス設計についての考察。 クラス毎に分業化する場合、 クラス名 API イベント プロパティ この 4 点について取り決めを行い、内部実装は各担当に任せる。 「目覚まし時計」を設計する例 クラス名 AlarmClock API setAlarmTime(time:Time):Tim…

ソフトウェア開発者採用ガイド

『ソフトウェア開発者採用ガイド』を読んだ。Joel が採用のポリシーを熱く語っている。 耳が痛いのが P.108 の言葉。若干文を変えてある。 多くの「スクリプト屋」たちは JavaScript のスニペットをホームページにコピーするところからプログラミングを始め…

コンテナ内の全ての子 DisplayObject を削除する方法

久々の Flash プロジェクトで ActionScript 3.0 のキャッチアップに忙しい。下手に ActionScript 2.0 を知っていると、逆にラーニングコストが上がる気がする。 さて本題。コンテナ内の全ての子 DisplayObject を削除するには、幾つか方法がある。Essential …

Passenger (mod_rails) を入れた

Passenger (mod_rails) を入れた。以下、手順。 $ sudo yum install gcc-c++ httpd-devel ruby-sqlite3 $ sudo gem install passenger $ sudo passenger-install-apache2-module インストールはたったこれだけ。次に httpd.conf に追記する。 # Configure fo…

coLinux + Fedora Core 6 で開発環境を構築する

ThinkPad X40 に coLinux を入れて開発環境を作った。VMware ではなくて coLinux を採用したのは軽いと評判だから。実際入れてみたところ、明らかに VMware より起動が速い。鬼門とされるネットワークの設定も特に難しくはなかった。 ディストリビューション…

3 分間ネットワーク基礎講座

『3 分間ネットワーク基礎講座』を読んだ。3 Minutes Networking の書籍版である。 OSI 参照モデル (アプセトネデブ) を広く浅く解説している。 普段の業務では関わることの少ない、低レイヤの仕組みが勉強になった。