LiveDocs をローカルに置く

追記 : 2008.05.21

Flex Builder が入っていれば、リファレンスの zip ファイルもインストールされている。Adobe.com に負荷をかけないためにもそちらを使うべき (参照)。恐らくトライアル版でも同様のファイルがあるはず (ライセンス的にはグレー?)。

追記ここまで

手元に ActionScript 3.0 のリファレンスが欲しかったので、LiveDocs ダウンロード + Hyper Estraier で ローカル LiveDocs を構築した。Adobe.com の重さにうんざりしている人にもおすすめ。

LiveDocs をダウンロードする

Flex3のヘルプをローカルに - 0x廃棄階層 - 統治局」を参考にダウンロード。

wget http://ss-o.net/txt/Flex3LangrefUrlList.txt
wget -i Flex3LangrefUrlList.txt -x

html が大量に入った langref ディレクトリを /var/www/html/flex3langref に配置。これだけでも有用だが、全文検索したいので Hyper Estraier を入れる。

Hyper Estraier をインストールする

全文検索システム「Hyper Estraier」の導入」を参考にインストール。

# cd /usr/local/src/
# mkdir libiconv
# cd libiconv/
# wget http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/GNU/libiconv/libiconv-1.12.tar.gz
# wget http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/software/libiconv/libiconv-1.12-ja-1.patch.gz
# tar zxvf libiconv-1.12.tar.gz
# cd libiconv-1.12
# gzip -dc ../libiconv-1.12-ja-1.patch.gz | patch -p1
# ./configure
# make
# make install
# cd /usr/local/src/
# mkdir qdbm
# cd qdbm/
# wget http://qdbm.sourceforge.net/qdbm-1.8.77.tar.gz
# tar zxvf qdbm-1.8.77.tar.gz
# cd qdbm-1.8.77
# ./configure --enable-zlib
# make
# make install
# cd /usr/local/src/
# mkdir hyperestraier
# cd hyperestraier/
# wget http://hyperestraier.sourceforge.net/hyperestraier-1.4.13.tar.gz
# tar zxvf hyperestraier-1.4.13.tar.gz
# cd hyperestraier-1.4.13
# ./configure
# make
# make install
# mkdir /var/www/hyperestraier
# estcmd gather -il ja -bc -sd /var/www/hyperestraier/flex3langref /var/www/html/flex3langref
# cp /usr/local/libexec/estseek.cgi /var/www/html/flex3langref/
# cp /usr/local/share/hyperestraier/locale/ja/estseek.* /var/www/html/flex3langref/
# vim /var/www/html/flex3langref/estseek.conf

設定ファイルを編集して完了

indexname: /var/www/hyperestraier/flex3langref
replace: ^file:///var/www/html/flex3langref/{{!}}http://hostname/flex3langref/
replace: /index¥.html?${{!}}/
formtype: web

http://hostname/flex3langref/estseek.cgi を表示して適当な単語が検索できれば成功。