Develop

スカイリムの錬金術レシピ集 iPhone アプリを作りました

スカイリムの錬金術レシピ集 iPhone アプリを作りました。 効果が未発見の材料を拾って手持ちの材料と調合したい時にパッと引けます。 効果をコンプリート済みの材料はマーク機能でチェックしておくと、地道な穴埋めに便利かもしれません。 (そういうトロフ…

markdownlivepreview.com を作りました

Markdown 記法を書きながら確認できるサイトをリニューアル & ドメインを取りました。 Markdown Live Preview プレビュー画面の CSS を GitHub と同じ見た目にしました。 ご活用ください。

ファイル保存時にブラウザを自動的にリロードする JavaScript ライブラリを書きました

HTML や CSS ファイルを保存した時にブラウザを自動的にリロードする JavaScript ライブラリ AutoReloader.js を書きました。mala さんが昔書いていたものの焼き直しですが…。 ダウンロード https://github.com/tanabe/AutoReloader-js 使い方 下記の 1 行を…

Markdown Live Preview を作りました

Markdown 記法を書きながら確認できるサイトを作りました。 Markdown Live Preview GitHub に README をコミットする際などにご利用ください。

Flash ゲーム用のスコアランキングライブラリを作りました

Flash ゲーム用のシンプルなスコアランキングライブラリを書きました。先日作った「さめがめ」でも使っています。 ダウンロード パッケージを GitHub のリポジトリからダウンロードしてください。 確認済みの動作環境 PHP 5.3 MySQL 5.1 PHP のバージョンは …

userenv.info のデザイン変更と機能追加を行いました

Flash Player やブラウザなどのバージョンを確認できるサイト userenv.info のデザイン変更と機能追加を行いました。 スクリーンショット 追加した機能 ブラウザ (描画領域) のサイズ表示 表示内容をクリップボードにコピーする機能 表示内容をメール本文に…

iPhone 用のごみの日確認 Web アプリ「ごみの日確認くん」を作りました

iPhone 向けのごみの日確認 Web アプリケーション「ごみの日確認くん」を作りました。「第2月曜日」のような細かい指定ができますので「あれ?今日は第何月曜だっけ?」といった確認が不要になります。ご活用ください。 スクリーンショット 使い方 初期状態…

iPhone 用の家計簿 Web アプリ「家計ぽ」を作りました

iPhone 向けの家計簿 Web アプリケーション「家計ぽ」を作りました。 更新履歴 2011.03.03 日付が一桁の際に送信できなかった問題を修正しました。 スクリーンショット 「家計ぽ」を使うまでの準備 「家計ぽ」は、データベースに Google ドキュメントのスプ…

オンラインメモサービス「メモだし」を作りました

ちょっとしたメモや TODO リストを保存できるサービス「メモだし」を作りました。 ただのオンラインメモ帳ですが、ユニークな URL を発行しますので、家族や友達と簡単に共有できます。 スクリーンショット ※iPhone 用にデザインされています。

Flash の trace ログを出力する AIR アプリケーションを作った

Flash の trace ログを表示するツール「Trace Rabbit」の AIR 版を作りました。 ダウンロード (version 0.1) TraceRabbit.air セットアップ方法 Flash Debug Player がログを出力するように設定します。mm.cfg ファイルが存在しなければ、下記の場所に作成し…

Flash Player のバージョンを切り替えるアプリケーションを作った

Flash Player を切り替えるアプリケーション「Switch Rabbit」を作りました。タスクトレイに常駐し、メニューから IE (ActiveX) または Firefox の Flash Player のバージョンを切り替えることができます。 ダウンロード (version 0.3) Windows 版インストー…

電卓を起動する AIR 2.0 アプリを作ってみた

"電卓を起動する AIR 2.0 アプリ" ができるまでのメモ。 0. 開発環境 Windows XP FlashDevelop 3.0.6 RTM (C:/FlashDevelop) Flex 3 SDK (C:/flex_sdk_3) 1. AIR 2.0 Beta 2の SDK を入れる Adobe Labs からダウンロード。ランタイムも忘れずに。 zip を解凍…

Dynamic Dummy SWF Generator を作った

Dynamic Dummy Image Generator を真似て Dynamic Dummy SWF Generator を作りました。ダミーの SWF が欲しい方 (いるのか?) に使っていただければと。

CentOS 5.4 に Ming を入れた

CentOS 5.4 に Ming を入れた。yum でも入れられるけど、PHP から使いたかったのでソースからコンパイル。 # wget http://downloads.sourceforge.net/project/ming/Development%20Snapshots/ming%200.4.0-rc2/ming-0.4.2.tar.bz2?use_mirror=jaist # tar xvf…

userenv.info を公開しました

http://userenv.info/ を公開しました。Flash Player のバージョンやブラウザの情報を確認できるサイトです。…ただそれだけ。こういう情報があったら、などご意見ありましたらコメントください。

Pascal で Hello world を試した

Pascal で Hello world してみた。環境は CentOS 5.4。 Hello world を書く {hello.pas} program hello; begin WriteLn("Hello, world"); end. gcc でコンパイルしてみる $ gcc hello.pas gcc: hello.pas: Pascal compiler not installed on this system gcc…

ブラ・ウザー 4.0 を公開

10 年ほど前に Delphi で作った「ブラ・ウザー 4.0」をオープンソースで公開する。 バイナリとソース。 関数を使っていないし、変数名が a や b でいろんな意味でひどいプログラムだが、今こうして ActionScript などを書いているプログラマとしての自分の原…

coLinux + Fedora Core 6 で開発環境を構築する

ThinkPad X40 に coLinux を入れて開発環境を作った。VMware ではなくて coLinux を採用したのは軽いと評判だから。実際入れてみたところ、明らかに VMware より起動が速い。鬼門とされるネットワークの設定も特に難しくはなかった。 ディストリビューション…

ダックタイピングとはなんぞや

ダックタイピングとはなんぞやということで、調べた。端折って言うとダックタイピング=ポリモーフィズム。 ポリモーフィズムは概念であって、それを実現するための方法がダックタイピングである。 function test(sounder) { sounder.makeSound(); } var hum…

メタプログラミングで生産性を上げる

メタプログラミングをすると生産性が上がる。 メタプログラミングには様々な定義があるが、ここでは広めに "無駄なコーディングや手作業を減らす手法" としておく。 以下に、実務 (主に Web のフロントエンド開発) に役立つメタプログラミングの例をいくつか…

プログラミング言語を学ぶ上で大切なこと

『sed&awkプログラミング』の P.156 に、プログラミング言語を学ぶ上で大切なことが書かれている。 いきなりルールを読みたがる人もいるが、それは (中略)、文法の規則を斜め読みして外国語の会話を学ぼうとするようなもので、簡単にいくわけはないのだ。(中…

ファイル管理をツールに任せる

会社の PC に TortoiseSVN を入れた。あくまで個人のバックアップツールとしてだが。ともかく、面倒な部分を信頼できるシステムに任せてしまうのはすこぶる調子がよい。ストレージには余裕があるので、画像ファイルや fla ファイルなどのバイナリも管理して…

The Indy Project

The Indy Project ネットワーク関連のコンポーネント群。

読みやすいメソッドの呼び出し方

メソッドの引数に一時変数を使用すれば読みやすくなる。 引数の順番が覚えられないメソッドの時によく使うなあ。宣言部からコピペして。

目からウロコード

JavaScript でイテレータ クロージャ なるほどね~。